【APEX】読むだけで上手くなるシリーズ⑯ウルト促進剤の知識
アルティメット促進剤の重要度を理解していますか?

「バックパック1つ分消費するから持つの嫌!」
確かに気持ちは分かりますが、勝敗を分ける重要なアイテムの1つです。
本記事では、アルティメット促進剤の知識と使い方、重要度を解説します。
もくじ
アルティメット促進剤の知識

特徴 | 35%アルティメットゲージを貯めることが出来ます。 ワットソンは100%貯まります。 ローバは20%貯まります。 |
使用時間 | 7秒 |
アルティメットアビリティの貯め方は3つの方法があります。
②促進剤で貯める
③チャージタワーで貯める
基本的に促進剤を使用して、貯まるのを早めることが多いです。
マップによってはチャージタワーがありません。
また、アルティメットが貯まる時間はキャラによって異なります。

バックパックの枠1つにつき1つ持てます。
ワットソンのみ1枠で2つ持てます。
アルティメット促進剤の使いどころ
使い方は簡単。
②アルティメット使用ボタンを押す
難しいのはいつ使うかだと思います。
使いどころはいくつかあります。
- 見つけたらすぐ使う
- 漁夫に行く前に使う
- ウルトを使い終わったら使う
代表的な使いどころは上記の通りです。
重要なポイントは、敵と戦闘になる前にウルトを貯めておくことです。
貯まりそうなら使わなくてもいいですが、いつ先頭になってもいいように見つけたらすぐに使っても問題ありません。
戦闘が終わって敵の物資に促進剤があるときは、先に使っておくことでバックパックの枠を減らすことなく使用できます。
ウルトがあるかないかで勝敗が変わってきます。
特に、クリプトはウルトがないと何もできません。
キャラによってもウルトの重要度も変わってくるので、ウルトが強いキャラは特に促進剤を使用しておきましょう。
促進剤を持つべきキャラ
促進剤を優先的に使うキャラ・持つべきキャラがいます。
レジェンド構成やマッチの進行状況によって変わってきますが、基本的には下記のとおりです。
- ワットソン
- クリプト
- レイス
- コースティック
- ジブラルタル
- レブナント
- ホライゾン
パーティーを組んでいるときは、ウルトが貯まっているかや、バックパックに空きがあるかで、持つ人・使用する人を決めるといいです。
ワットソンがいるなら促進剤を持っておいてもらうといいでしょう。
まとめ
促進剤はウルトを貯めるのを早めるアイテムです。
敵と戦闘する前にウルトがあるのとないのとでは、勝敗に大きく影響してきます。
重要なのは、戦闘が始まるときにウルトが貯まった状態で挑めるようにしておくことです。
最終盤面などは特にウルトが貯まった状態にしておきたいです。
促進剤は持たない人が意外と多いと感じています。
特にランクでは必須アイテムなので、持っておきましょう。