【APEXシーズン6】プロから学ぶレジェンド構成メタ

「レジェンド構成どうしよう~」
シーズン6で大幅な変更点があったことから、レジェンド構成に悩んでいる方は多いのではないのでしょうか。
そういったときはプロを見るのが1番!
プロはシーズン6になってからレジェンド構成をどのようにしているのか、
公式大会の内容をもとに調べてみました。
もくじ
レジェンド構成メタ
まず結論を言うと、
- ①レイス、レブナント、クリプト
- ②レイス、レブナント、ブラッドハウンド
- ③レイス、レブナント、パスファインダー
- ④レイス、コースティック、ブラッドハウンド
- ⑤レイス、コースティック、パスファインダー
上の構成ほど使用チームが多い結果となりました。
ほとんどが①構成、マップによって①と②を使い分けているチームもありました。
大会上位チームはどの構成だったのでしょうか。
大会上位チームのレジェンド構成
先日行われた大会「RAGE ASIA 2020」(8/30)を参考にします。
この大会はアジアの選ばれたチームしか参加できない、アジア最強決定戦といってもいい大会です。
シーズン6になってからの初めての大きな大会になります。
参考にするには申し分のない大会になっています。
出場チームには国内からは有名eスポーツチームの「野良連合」「DeToNator」「SCARZ」、
韓国からは「T1」「CrazyRaccoon」が出場しています。
詳細は以下のリンクを参照してください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アジア最高峰の #eスポーツ 国際大会
「RAGE ASIA 2020」の開催決定!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
全世界中が熱狂する大人気タイトル
/#ApexLegends#荒野行動
\
🚩2020年8月29日・30日開催🚩詳細はこちら⬇︎https://t.co/NA9o9V4TcV
— RAGE (@esports_RAGE) June 5, 2020
上位10チームのレジェンド構成
- 1位:T1(レイス、レブナント、クリプト)【韓国】
- 2位:SCARZ White(レイス、レブナント、ブラッドハウンド)【日本】
- 3位:SCARZ Black(レイス、レブナント、ブラッドハウンド)【日本】
- 4位:Crest Gaming(レイス、コースティック、パスファインダー)【日本】
- 5位:Invictus Gaming Thunder(レイス、レブナント、クリプト)【中国】
- 6位:For The Dream(レイス、レブナント、ブラッドハウンド)【中国】
- 7位:OPGG SPORTS(レイス、レブナント、クリプト)【韓国】
- 8位:Invictus Gaming Lightning(レイス、レブナント、パスファインダー)【中国】
- 8位:野良連合(レイス、レブナント、クリプト)【日本】
- 10位:SunSister NoltillL(レイス、レブナント、クリプト)【日本】
以上の結果となりました。
(マップによりレジェンド構成を変えているチームもあります)
*計5ラウンド、1ラウンドごとにマップ変更のため
アジアでは攻撃型編成、EUでは守備型編成の傾向があり、
EUでは今シーズン追加レジェンドのランパートが出てくるのか楽しみです。
大会印象
- シーズン6でブラッドハウンドの強化があったことから、構成にブラッドハウンドを入れているチームが多かった。
- レイスはどのチームも入れている。さすがレイスといったところ。
- ファーストアタックの威力はレブ、クリプト構成が強い。
- 安置スキャンできるレジェンドが増えたことから、先に安置に入って固めているチームの順位が高かった。
- アーマーの体力が減ったことで、ロング対応できる武器を持っている人数が多い。
- ディボーションよりもボルトを優先して持っている人が多かった。
今後の動向
今シーズンも前シーズンと同様レイス、レブナント、クリプトの構成が多いですが、
今シーズンのアーマーや武器の仕様変更に不満の声が多く募っているため、
アーマーや武器の仕様が元に戻る可能性があります。
詳細は以下の記事を参照してください。
まとめ
APEXシーズン6のレジェンド構成メタは前シーズン同様にレイス、レブナント、クリプトのようです。
これからのアップデートで変わっていく可能性がありますが、
依然としてアジアでは攻撃型編成がメタになりそうです。