【ゲーミングマウス】最新版Razer(レイザー)全製品比較|価格・性能

Game

有名ゲーミングデバイスメーカーRazer(レイザ―)のゲーミングマウス比較!

たくさん種類のある中から、自分に合ったゲーミングマウスを選ぶことが出来るように、製品比較をまとめてみました。

購入検討の参考にしていただければ幸いです。

もくじ

Razer(レイザー)全製品比較

Razer(レイザー)ゲーミングマウス製品詳細

Razer(レイザー)ゲーミングマウスは「DeathAdder」「Viper」「Naga」「Basilisk」「Mamba」「Atheris」「PRO」「Abyssus」「Lanchead」の9つのシリーズがあります。

シリーズごとにいくつか製品があるので、どれがいいのか分かりにくいですよね。
分かりやすくシリーズや各製品について特徴などを比較してまとめてみます。

Razer(レイザー)のゲーミングマウスは現在25製品あります。

Razer(レイザー)のゲーミングマウス一覧

DeathAdderシリーズの特徴

全5モデル。右利き用マウス。シリーズNo.1人気。プロの使用率も高い。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
DeathAdderシリーズ ・DeathAdder V2 PRO
・DeathAdder V2 Mini
・DeathAdder V2
・DeathAdder Essential
・DeathAdder Elite

Viperシリーズの特徴

全3モデル。両利き対応。DeathAdderより少し小さめ。軽量なことが特徴。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Viperシリーズ ・Viper Ultimate
・Viper Mini
・Viper

Nagaシリーズの特徴

全3モデル。マウスサイドボタンを取り換え可能。好きなカスタマイズができる。MMO/FPS用に切り替えることが出来る。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Nagaシリーズ ・Naga Pro
・Naga Left + Handed
・Naga Trinity

Basiliskシリーズの特徴

全5モデル。右利きマウス。形状が右手になじむような独特な形をしている。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Basiliskシリーズ ・Basilisk Ultimate
・Basilisk X HyperSpead
・Basilisk V2
・Basilisk Essential
・Basilisk

Mambaシリーズの特徴

全4モデル。右利きマウス。形はDeathAdderと似ていて、少し重め、大きさはほぼ同じ。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Mambaシリーズ ・Mamba Wireless Gears 5 Edition
・Mamba Wireless
・Mamba Tournament Edition
・Mamba Elite

Atherisシリーズの特徴

全2モデル。右利きマウス。小さめのマウスでノートPCと組み合わせて使用することを推奨。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Atherisシリーズ ・Atheris Quartz Edition
・Atheris

PROシリーズの特徴

全1モデル。右利きマウス。ホワイトカラーが特徴。スペック的には中程度。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
PROシリーズ ・PRO Click

Abyssusシリーズの特徴

全1モデル。両利きマウス。低価格帯の左右対称マウス。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Abyssusシリーズ ・Abyssus Essential

Lancheadシリーズの特徴

全1モデル。両利きマウス。ライティングがかっこいい。
シリーズ名 画像イメージ モデル名
Lancheadシリーズ ・Lanchead

上記の25モデルあります。

多いですよね。どれがいいのか、どんな特徴があるのか分かりにくいと思います。

まずはシリーズごとの特徴を見て、その中で比較してみましょう。

製品比較

DeathAdderシリーズ比較

モデル名 V2 PRO V2 Mini V2 Essential Elite
イメージ
価格 15,888 6,588 8,900 6,480 10,800
無線/有線 無線/有線 有線 有線 有線 有線
本体重量 88 g 62g 82 g 96 g 105 g
センサー オプティカルセンサー オプティカルセンサー オプティカルセンサー オプティカルセンサー オプティカルセンサー
解像度 20000 DPI 8500 DPI 20,000 DPI 6,400 DPI 16,000 DPI

Eliteの上位モデルがV2。
Eliteの下位モデルがEssential。
V2のワイヤレスモデルがV2 Pro。
V2の下位小型モデルがV2 mini。

上記の位置づけにあります。

無線対応はV2 Proのみなので、ケーブルストレスを感じたくない人はこれ一択。

DeathAdderシリーズのおすすめはV2とV2 Proです。
センサーやグリップ感、ラバーなど高グレードです。

Viperシリーズ比較

モデル名 Viper Ultimate Viper Mini Viper
イメージ
価格 16,588 5,199 10,299
無線/有線 無線/有線 有線 有線
本体重量 74g 61g 69g
センサー Focus+ オプティカルセンサー オプティカルセンサー 5G オプティカルセンサー
解像度 20,000 DPI 8,500 DPI 16000 DPI

Viperの下位モデルがViper mini。
Viperの上位モデルがViper Ultimate。

上記の位置づけになります。

Viperシリーズは他モデルと比べて、軽量なことが特徴です。
左右対称型のマウスなので、違和感なく使用することが出来るモデルになっています。

Viper Ultimateはワイヤレス対応ですが、有線に負けない性能を持っています。

Nagaシリーズ比較

モデル名 Naga Pro Naga Left + Handed Naga Trinity
イメージ
価格 18,988 13,480 13,480
無線/有線 無線/有線 有線 有線
本体重量 117g 109 g 120 g
センサー Focus+ オプティカルセンサー Focus+ オプティカルセンサー 5G 光学センサー
解像度 20,000 DPI 20,000 DPI 16,000 DPI

マウスのサイドボタンを用途に合わせて変えることが出来るのが特徴です。

MMOプレイに特化したマウスです。
MMO/FPS色々なゲームをしている方におすすめです。

Naga Trinityの上位モデルがNaga Pro。
Naga Trinityの左利きモデルがNaga Left。

上記の位置づけになります。

少し重めのマウスになるので、FPSを主にしている人にはDeathAdder/Viperシリーズの方がおすすめです。

Basiliskシリーズ比較

モデル名 Basilisk Ultimate Basilisk X HyperSpead Basilisk V2 Basilisk Essential Basilisk
イメージ
価格 18,888 6,888 9,900 6,480 10,380
無線/有線 無線/有線 無線/有線 有線 有線 有線
本体重量 107 g 83 g 92 g 95 g 107 g
センサー Focus+ オプティカルセンサー 5G オプティカルセンサー Focus+ オプティカルセンサー オプティカルセンサー 5G オプティカルセンサー
解像度 20000 DPI 16000 DPI 20000 DPI 6400 DPI 16000 DPI

Basiliskシリーズは右手用マウスで、他モデルと比べると変則的な形をしています。

Basiliskの下位モデルがBasilisk Essential。
Basiliskの上位モデルがBasilisk V2。
Basiliskの上位無線モデルがBasilisk Ultimate。
Basilisk Ultimateの下位モデルがBasilisk X HyperSpead。

上記の位置づけになります。

Basilisk X HyperSpeadは無線対応ですが、電池式なので少し重いです。
無線がいい方はUltimateをお勧めしますが、少しでも価格を抑えたい人は他モデルの無線マウスを選ぶと少しだけ価格を下げることが出来ます。

Manbaシリーズ比較

モデル名 Mamba Wireless Gears 5 Edition Mamba Wireless Mamba Tournament Edition Mamba Elite
イメージ
価格 14,088 13,480 13,280 12,480
無線/有線 無線/有線 無線/有線 有線 有線
本体重量 106 g 106 g 133 g 96 g
センサー 5G オプティカルセンサー 5G オプティカルセンサー 5G レーザーセンサー 5G オプティカルセンサー
解像度 16,000 DPI 16,000 DPI 16000 DPI 16000 DPI

少し古めのシリーズですが性能は負けず劣らず。

Mamba Eliteの上位モデルがMamba Tournament Edition。
Mamba Eliteの上位無線モデルがMamba Wireless。
Mamba Wirelessの特別版がMamba Wireless Gears 5 Edition。

上記の位置づけになります。

無線モデルで競技レベルのスペックがあるマウスでは低価格な方です。

発売してから時間が経っていない新モデルがいい方には、おすすめはできません。
新らしくなくてもよく、無線を安く、高スペックマウスをお求めの方にはおすすめできます。

Atherisシリーズ比較

モデル名 Atheris Quartz Edition Atheris
イメージ
価格 7,888 6,980
無線/有線 無線 無線
本体重量 66 g 66 g
センサー オプティカルセンサー オプティカルセンサー
解像度 7200 DPI 7200 DPI

低価格モデルのマウスです。

電池式で長時間のバッテリー能力が特徴です。

FPSをする方には少し物足りないスペックですが、それでも十分に使用できます。
充電が面倒な方や、低価格で抑えたい人におすすめできます。

Proシリーズ比較

モデル名 PRO Click
イメージ
価格 6,980
無線/有線 無線/有線
本体重量 66 g
センサー 5G オプティカルセンサー
解像度 16000 DPI

Razerのゲーミングマウスでは珍しいホワイトカラーのマウスです。

左サイドボタンの下には、親指を置くサムレスト部があり、手首の緊張軽減などを売りにしています。
形は少し変わっており、おしゃれなゲーミングマウスになっています。

ホワイトカラーでおしゃれかつ高スペックゲーミングマウスをお探しの方におすすめ。

Abyssusシリーズ比較

モデル名 Abyssus Essential
イメージ
価格 6,480
無線/有線 有線
本体重量 78 g
センサー 光学センサー
解像度 7200 DPI

両利き対応のマウスでシンプルな形が特徴のゲーミングマウスです。

低価格で軽量、シンプル設計を特徴としたエントリーモデルといえる。

Lancheadシリーズ比較

モデル名 Lanchead
イメージ
価格 19,880
無線/有線 無線/有線
本体重量 111 g
センサー 5G レーザーセンサー
解像度 16000 DPI

左右対称型のゲーミングマウス。

価格はかなり高く設定されていますが、アマゾンではそこまで高くありません。
古いモデルで新モデルと比べると、センサー機能など劣りますがFPS以外のゲームでは問題なく使用できます。

FPSではセンサー機能、重量など考えると他のモデルがいいと思います。

製品比較のまとめ

Razer(レイザ―)のゲーミングマウスを選ぶ際は、
まずは

①形
②無線か有線か
③価格と相談

この順番で決めることを決めやすいと思います。

MMOやRPGはどのマウスを使っても問題ありませんが、
FPSやTPSをプレイする方にはDeathAdderシリーズをお勧めします。

最新モデルでプロの人気も高く、右手になじむ形をしているので、誰が使用しても満足いくモデルになっています。
かつ無線と有線で遅延の差はそこまで無いので、無線対応のモデルをおすすめします。

まとめ

有名ゲーミングデバイスメーカーRazer(レイザ―)のゲーミングマウスを全製品ご紹介しました。

かなり数が多いので、購入に迷う方が多いと思います。

ゲーミングマウスはすぐに買い替えることのないアイテムなので、どれを買うか迷ったときは高性能な上位モデルを購入することをお勧めします。

FPSでは特にマウスなどのデバイス環境が大きく影響します。

Razerは外観がかっこいいことも特徴なので、見た目で選んでみるのも1つかもしれません。

マウス選びの参考に少しでもなれていれば幸いです。
自分に合った最高のマウスを見つけてください。