【ゲーミングヘッドセット】厳選!人気のおすすめ商品紹介9選

Game デバイス

ゲームをプレイするのに「音」は重要な要素の1つです。
特にFPSのような、どこから音がなっているかを聞き取る必要があるゲームでは、デバイスの性能が勝敗を分けます。

ヘッドセットは、音を聞く役割とマイクの役割を兼ね備えたデバイスです。
友達とゲームをするのにもヘッドセット1つで、通話もできるのでゲームには必須のアイテムになります。

本記事では、人気のおすすめゲーミングヘッドセットを紹介します。

もくじ

ゲーミングヘッドセットの選び方

ゲーミングヘッドセットは、様々なメーカーやモデルがあり、選ぶのに迷うかもしれません。
多くの中から自分に合ったヘッドセットを見つけるために、選び方を解説します。

といっても最終は自分の好みで決めてしまうことが多い気がします。
どのヘッドセットも違いはあるものの、ゲームをすることが出来る点では同じなので、フィーリングで決めてしまうのもありです。

デザインで選ぶ

デザインイメージ画像

デザインで選んでしまう!
これが1番簡単で、結局これが1番重要な気がします。

ゲーミングヘッドセットのデザインは様々で、丸いものもあれば四角のものもあります。
中には光るものさえあります。

そういった形や色、光り方で決めるのも選び方の1つです。

接続タイプで選ぶ

接続タイプイメージ画像

接続タイプというのは、「有線接続」か「無線接続」かということです。
有線接続は、パソコンやゲーム機と直接つなぐことで、音の遅延がなく安定した接続が特徴です。
無線接続は、線が邪魔になることはない代わりに、音の遅延が起こりやすくなります。

おすすめは、有線接続です。
無線は周りの環境によって、接続が不安定になる可能性があるので、音が遅延するリスクがあります。
特に理由がない限り、有線接続のタイプを選びましょう。

接続端子で選ぶ

接続端子イメージ画像

接続端子とは、USBやミニプラグがあり、パソコンやゲーム機とをつなぐ端子のことです。
どの接続端子でも問題ありませんが、パソコンやPS4、Switchといったハードの違いで対応している接続端子が異なるので確認しておきましょう。

対応していなくても、変換機と言って違う種類の端子を接続できるようにするものもあるので、特に気にしなくてもよいところではあります。

音質で選ぶ

音質イメージ画像

ヘッドセットの中には、サラウンド機能が搭載されているモデルがあります。
サラウンド機能とは、「5.1ch」「7.1ch」と記載されることが多く、数字が大きいほどリアルな音を聞くことが出来ます。
リアルな音にこだわりたい方は、サラウンド機能が搭載されたモデルを選びましょう。

マイクで選ぶ

マイクイメージ画像

マイクは、ノイズキャンセリング機能があるモデルがおすすめです。
自分の声以外のノイズを除去してくれる機能です。
これが無いと周りの環境音が通話に入りやすくなります。

音質以外のところでも、マイクが可動するタイプの方が便利です。
今のヘッドセットは、ほとんどがマイクが動くタイプなので心配ないと思いますが、購入時はチェックしておきましょう。

おすすめのゲーミングヘッドセットの紹介

人気かつ、おすすめのゲーミングヘッドセットを紹介します。
紹介するものはどれも性能が良くて、人気のあるヘッドセットになります。

性能面は使ってみないと分からなかったり、どれも一緒のように感じてしまうかもしれませんが、その時はデザインや好みで決めてしまっても問題ありません。
どれを購入しても満足のいく、人気モデルばかりです。

ASTRO Gaming A40TR

どのハードでも安心して使用できる人気のヘッドセットです。
特にアンプと併用することで、性能を発揮します。
購入する場合は、アンプとセットでの購入をおすすめします。

シンプルなデザインがカッコよく、専用のソフトを活用することでイコライザを設定することもできます。
アンプは、ゲーム音やボイスチャット音のバランスを変えたり、ゲーム音と携帯の音を同時に聞くことが出来たりします。

マイクは可動式で、左右の位置を変更することもできます。
5.1chサラウンド機能、ノイズキャンセリング機能など、性能面でも優れています。

プロゲーマーも愛用するモデルなので、かなり人気の商品です。

Logicool G PRO X

Logicoolのヘッドセットならこれ!
有名ゲーミングデバイスメーカーの安心感もあり、人気のモデルです。

7.1chサラウンド機能、ノイズキャンセリング機能、耐久性、どれをとってもハイクオリティなモデルになっています。

Logicool愛好家はこれで決まりといったモデルになります。
黒を基調としたシンプルなデザインで、かっこいい感じに仕上がっています。

Razer Kraken

Razerと言えば、緑を基調としたデザインが特徴的です。
このモデルはコスパの良さが売りのヘッドセットになっています。

カラーが複数あり、自分の好みの色を選ぶこともできます。
始めは安くて安心できるのが欲しい方におすすめのヘッドセットです。

Razer BlackShark V2

このモデルの最大の特徴は軽さです。
長時間プレイを考えられた設計で、軽さ・蒸れないイヤーパッドが売りのモデルになっています。

性能面でも優秀で、サラウンド機能やノイズキャンセリング機能はもちろん、イコライザ設定もできます。
ワイヤレスモデルの「Razer BlackShark V2 PRO」もあるので、無線接続がいい方はそちらを。

Razer Nari Ultimate

Razerのゲーミングヘッドセットの中でも、ハイエンドモデルのヘッドセットです。
無線接続が可能で、設定によっては15時間以上使用が可能です。

音を振動に変える機能もあり、ゲームの臨場感をより感じることが出来ます。
ヘッドバンドが回転することで、誰にでもフィットするように作られています。

SteelSeries Arctis Pro

こちらも有名どころのヘッドセットです。
SteelSeriesは、このモデル1択な感じがします。

イヤー部分が光るようになっていて、自分の好きな色に変更することもできます。
音質と定位感に定評があるモデルです。

アンプをセットに購入することもでき、アンプはイコライザを変更することや、各設定をすぐに切り替えることが出来ます。
無くても問題ありませんが、変更したい場合はその都度パソコンをつないで設定しなければなりません。

1つ注意点として、頭のサイズが大きいと入りにくいようです。
ヘッドレスト部分の調整幅が小さいことがネックなようです。

HyperX Cloud Revolver S

HyperXシリーズで有線接続ならこのモデル。
どのハードにも対応していて、7.1chサラウンドが使用できます。

ヘッドセット音量とマイク音量、ミュート、イコライザをすぐに変更することが出来ます。
マイクは取り外しができ、必要ないときは外すことで邪魔になることはありません。

HyperX Cloud Flight S

HyperXシリーズのワイヤレスモデルならこれです。
30時間のバッテリー駆動という驚きの使用時間です。

別売りのワイヤレスチャージャーを使用すれば、無線充電もできます。
マウスとヘッドセットを同時に無線充電できるタイプもあります。

Sennheiser GSP 600

音質に定評があるゼンハイザーのヘッドセットです。
メカニックなデザインが特徴的で、しっかりとしたフレームが印象的です。

ヘッドセットだけでなく、マイクやイヤホン、音に関わるデバイスメーカーだけあって音質に関して評価が高いメーカーです。
プロによる商品レビューもされており、使用感が保証されています。

まとめ

人気のおすすめゲーミングヘッドセットを紹介しました。
他サイトに比べて数が少ないと思いますが、かなり厳選しています。
本当におすすめできるものだけ紹介しています。

色々見てみると分かりますが、性能面ではどのモデルも似たり寄ったりに見えます。
ほとんどがサラウンド機能、ノイズキャンセリング機能、イコライザ設定など搭載されています。

結局最後は、デザインが決め手になってくることが多いと思います。
人によって選び方は異なりますが、本記事が参考になっていれば幸いです。