【あどみん挨拶まとめ】誰かに言いたくなる雑学100個
Youtubでゲーム配信者の「あどみん」さんの動画冒頭の挨拶(雑学)をまとめました。
ちなみにエビデンスは取っていません。
全て調べているわけではないので、間違った情報があるかもしれませんが、
あどみんさんが言っているので間違いないでしょう(笑)
もくじ
雑学まとめ(1~50)
1
口からお尻までの消化管の中は体内ではなく、体外判定。
2
メロンの皮でお肉を挟んでおくとお肉が柔らかくなる。
3
日本で初めての株式会社を作ったのは坂本竜馬。
4
口を閉じたときに上の歯だけ出ているのが、アリゲーター。両方出ているのが、クロコダイル。
5
キリンはたまに鳩を食べる。
6
昔にぜんそくを治すのに、ナメクジを丸飲みする方法が流行った。
7
蜘蛛はとらえた獲物の中に消化液を流し込んで、中をドロドロにした後にすする。
8
本屋にいるとトイレに活きたくなる現象を青木真理子現象という。
9
ピアノはもともとイタリア語の「グラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」というすごく長い名前だった。
10
魚のタラはギリシャ語ではバカヤローという意味。
11
カーネーションの花言葉には「私はあなたの奴隷になります」というのがある。
12
「話のさわり」は序盤のことではなく、本来メインの部分を言う。
13
ゴジラは1度だけ吹き出しでしゃべったことがある。
14
人間とチンパンジーの体毛の数はほとんど同じ。
15
羊羹はもともと肉が入ったスープ料理だったが、肉が禁止になり、代わりに小豆を入れ固めたのが始まり。
16
たこ焼きはもともとラジオ焼きといい、中に牛筋が入っていたが、価格高騰で明石焼きを真似てタコを入れるようになった。
17
キリンは機微が長いが、骨の数は人間と同じ。
18
茹でると煮るの違いは、水だけか調味料など入っているかの違い。
19
エレベーターが一年間で移動する距離は、赤道の半分くらい。
20
日本ではピザにタバスコをかけるが、本場イタリアでは櫃例にあたる行為になる。
21
ダチョウは鳥類の中で唯一、膀胱炎になる。
22
高級食材のツバメの巣は東南アジア一部で、つばをもとに巣を作るものをいう。
23
クジラは哺乳類だが、食べたものを消化した後、口から出す。
24
ココノオイアルマジロは常に4つ子を産む。
25
ウナギを刺身で食べないのは60度以上加熱しないといけない毒があるから。
26
ピカチュウの10万ボルトは射程距離3センチぐらいが限界。
27
コーラはもともと薬品として売られていた。
28
イルカとクジラの違いは4m以上か以下かの違い。
29
レッサーパンダはパンダよりも先にパンダと呼ばれていた。
30
ロブスターは寿命がない。
31
カタツムリはマイナス20度の世界でも死なない。
32
シロナガスクジラは半年間食べなくても生きていける。
33
シロクマは獲物に近づくとき、手で鼻を隠しながら近づく。
34
日本で飼えるペットで一番大きいのはキリン。
35
アマエビは4年は男、その後は女になる。
36
Yシャツの胸にポケットがあるのは日本だけ。
37
ごぼうの花言葉は「いじめないで」。
38
人間とペンギンだけが主に二足歩行で暮らしている。
39
「役不足」というのは本来は誉め言葉である。
40
昔、侍という身分をお金で買えた時代がある。
41
江戸時代の関所は厳しいイメージだが、普通に通り抜けることができた。
42
日本の最高視聴率はボクシングで約97%。
43
ハワイに住んでいる20%は日本人。
44
19世紀後半までは、物品の値段が均一化されていたために「競争」という言葉はなかった。
45
ライターはマッチより早くに発明されていた。
46
お酒を飲み前に牛乳を飲みと胃に膜をはり、酔いにくくなる。
47
ゴキブリは雑食のイメージだが、塩は食べれない。
48
トム・クルーズは英語が読めない。
49
切れない豆電球は開発可能だが、多くの企業が困るので開発していない。
50
柔軟剤の代わりにコンディショナーでもなんとかなる。
雑学まとめ(51~100)
51
風邪で鼻水が止まらない時は、口に水を少し含んでおくと止まる。
52
マギー信二が紙を一万円札に変えたときに一度だけ、偽札の製造の罪をかけられた。
53
アルファベットは昔30個くらいあった。
54
100万人に1人血を飲む人種がいて、ブラッドカードという輸血の血を無料でもらえるカードを持っている。
55
「まじで」は江戸時代から使われていた。
56
光は重力で曲がる。
57
預言者ノステルダムスの処女作は「おいしいジャムの作り方」。
58
天然記念物は捕まえるのはアウト。食べるのはセーフ。
59
焼きそばパンの焼きそばの麺はスパゲッティ。
60
パンダの双子が生まれてくる可能性は50%だが、どちらかは捨てられる。
61
イルカはストレスがたまると、小さいイルカをいじめる。
62
ペンギンは流氷から海に入るときに、仲間を落として大丈夫か確認してから飛び込む。
63
カメレオンの下を出す速度はジェット機より早い。
64
当たり付きの自販機は法律で当たる確率が2%と決められている。
65
ピーナッツはダイナマイトの原料の1つ。
66
マヨネーズには殺菌作用がある。
67
世界で最も多いアレルギーは牛乳アレルギー。
68
アメリカの刑務所に入っている人の50%が麻薬関係で捕まっている。
69
サイの角は毛の集合体。
70
蛾の最高速度は40km/h。
71
北極星は少しずつ動いている。
72
おすぎとピーコは事務所が別。
73
お米を炊くときに氷を入れて炊くとおいしく炊ける。
74
一回せき込んで消費するカロリーが2キロ。
75
牛乳を温めると薄い膜ができることをラムスデン現象という。
76
シャンパングラスの底には泡を出すために小さな傷がある。
77
傷の直りが早い男性ほど女性ホルモンが多い。
78
しゃっくりが止まらない時、スプーン1杯の砂糖を飲み込むと止まる。
79
お寿司屋さんでガレージはシャコという意味。
80
ガッツポーズを作ったのはガッツ石松さん。
81
髪がブロンドの女性は産後、黒くなる場合がある。
82
笑点のテーマは歌詞がある。
83
江戸時代は「玉」という漢字で数を数えていた。
84
ケチャップは薬として特許を出願していたことがある。
85
インド人で頭にターバンを巻いている人は2%。
86
ナメクジには鼻が4つある。
87
イカには右利き、左利きが存在する。
88
TOICは1000点満点だったが、インク節約のために990点満点になった。
89
屁は音でない、おならは音が出る。
90
月は地球から毎年3cmずつ離れていっている。
91
ゴジラは高層ビルの増加で50mから100mに変わった。
92
世界一狭い公園は約60cm。
93
ハチドリは人間より4倍カロリーを必要とする。
94
アルマジロは必ず4つ子を出産する。
95
「トラウマ」の由来はギリシャ語からきている。
96
馬は鼻でしか呼吸できない。
97
みかんの白い皮をアルベドという。
98
下着泥棒の最高記録は5000着。
99
銀だこの「銀」はいつか銀座に出店したいという思いから。
100
ウォッカはロシア語で水。
まとめ
細かくは書いていないので、気になったものがあれば調べてみてください。
驚いた雑学もあったと思います。
ぜひ誰かに自慢してみてください。
あどみんさんはYoutubeで動画を出されていますので、よかったら見てみてください。
あどみんさんのYoutube
合わせて読みたい
【Apex Legends】あどみんの設定・デバイスまとめ
父の背中所属のあどみんさんの設定とデバイスをまとめてみました。デバイスメーカーでRazerが好きな方は、参考にしてみてください。数あるデバイスの中から選ぶのは大変だと思うので、うまい人の使用しているデバイスを参考にしてみるのもいいかもしれません。